fc2ブログ

クリックママの1日

トケイソウ 

2008.07.27

突然ですが、このブログをしばらくお休みしたいと思います。
時間ができた時は皆さんのブログにも伺いたいと思っています。

トケイソウ つぼみ朝5時

トケイソウ7時

トケイソウ8時

トケイソウ昼頃

トケイソウ花殻 
最後には自分で閉じてます。

トケイソウ
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ナイトサファリ 

2008.07.26

日曜日、ナイトサファリに行って来ました。
この日は18時30分の便に乗りました。

ライオン普段は、手を出さないようにジャングルバス内にたくさんのパネルが着いていますが
それが外されていて、餌が遣りやすかったです。

残念なのはキリンに手で餌を遣れなかったことです。
聞くと、18時半までは明るいので道具で餌を遣り、この後の便より
数便野菜を遣れるバスがあるそうで、全てではないそうです。
キリンに手で餌やりしたい時は、入り口で確認したらよさそうですね。

アフリカンサファリ→http://www.africansafari.co.jp/
通常営業時 入園料
大人(高校生以上) 2,300円
小人(4才~中学生) 1,300円
年間フリーパスポート会員 無 料

ジャングルバス乗車料金
大人(高校生以上) 1,000円
小人(4才~中学生) 800円
年間フリーパスポート会員 上記と同額

ナイトサファリ
夏休み期間 7月19~8月30
営業時間 17:00~19:20の受付
料  金 大人¥2,500(ジャングルバス料金込)
小人¥1,500(ジャングルバス料金込)
年間フリーパスポート会員 ジャングルバス料200円

17時より前に入園されると通常営業時の入園料が発生します。
17時以降は、チーター、ワニ、ダチョウ、サイなど会えない動物がいるので、
すべてに会いたい方は、通常時のジャングルバスがお勧めです。

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 写真

熊本県 カドリードミニオン 

2008.07.22

先週末、カドリードミニオンに行って来ました。

看板パン君とジェームスの撮影はできません。
みやざわ劇場でショーを見ました。

カドリードミニオン 元熊牧場らしく、250頭の熊がいました。
子ども達は、ショーより熊に餌やりが楽しかったようでした。

阿蘇カドリードミニオン→http://www.cuddly.co.jp/
大人(高校生以上) \2,300
子供(小・中学生) \1,200
幼児(3才以上) \600

オンラインクーポンは大人100円、子供50円引きになります。

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 写真

オリヅルラン 

2008.07.15

オリヅルランは頂いた状態でで何年も放置されていたので、
数ヶ月前に植え替えました。
オリヅルラン
現在は、たくさんのランナーが出てきました。

大きくなってきた子株を切り取って挿し木にしてみました。
オリヅルラン 挿し木
土は自分でブレンドした土に、ランナーを5ミリほど長く切って土に差し込みました。
あまり日が当たらない所に置いて、渇かないように水を遣るだけです。

いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

岩盤浴 

2008.07.13

昨日、同僚と岩盤浴に行ってきました。
流行り始めて何年か経ちますが、やっとデビューしました。
向かった先は別府市明礬(みょうばん)の湯屋えびすです。

温泉
岩盤浴場は撮影はできませんので、詳しく知りたい方は下のHPをご覧ください。
日によって男湯、女湯が入れ替わるみたいです。
たくさん汗をかいて気持ち良かったです。

湯屋えびす→http://www.beppu-ebisu.com/
入浴料1000円
1日岩盤浴+入浴料2300円
お試し90分岩盤浴+入浴料1700円

いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 写真

ぼけ 

2008.07.12

西の庭
6月28日撮影
ジャングル化してる私の庭です。
ここは木と宿根草を少し植えています。

左手前がまゆみ、右がぼけです。
ぼけはどんどん株が増えるので
ぼけ
6月28日撮影
2本掘り上げて植えて、鉢に植えてみました。

ぼけ
7月11日撮影
暑い日が続き、葉が枯れて散ったので、根付かなかったと思っていましたら
新芽が出てました。


いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

梅雨明け 

2008.07.06

ここ大分県も梅雨明けしました。

夏の寄せ植え2
まずは、昨日ブログを更新した後に作りました。
真ん中に千日紅、左が黒ホーズキを植え込んでみました。
黒ホーズキは毒があるので口に含んではいけないそうです。

ボートのプール
太郎が全裸で失礼します。
娘が当てたプールは破れたので、今年はボートをプール代わりにしました。
アトピーなどの皮膚病によいと言うので、少しにがりが入ってます。
ヨモギエキス(ヨモギを煎じた汁)でもいいみたいです。

子ども達を遊ばせている間に私の両親と庭の木の剪定をしました。
あじさい
あじさいの剪定前は、7月3日のブログを見て比べてください。


いつも応援ありがとうございます。
励みになりますのでクリックよろしくお願いします。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

夏の寄せ植え 

2008.07.05

今日も晴れ、気温は30度を越えているようです。
九州南部、四国で梅雨明けが発表されたようですね。
私がいる九州北部は明日にでも梅雨明けが発表されそうです。

日差しが強く暑いのですが、頼まれたのがあったので1つ寄せ植えを作ってみました。
夏の寄せ植え
左奥 アフリカンマリーゴールド 右奥 サルビア(セージ)品種名忘れました 
真ん中 ケイトウ 左手前 エキザカム 右手前 ニチニチソウ


皆様のおかげで上位にいます。
応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

あじさい 

2008.07.03

今日の大分は快晴で蒸し暑いです。
風が少し吹いてきたので、少し夕立が来そうです。

ご報告ですが、前回の野鳥は実家のベランダからいなくなっていたので
無事に飛んで行ったんだと思っています。
一先ずホッとしています。

それと、今日は幼稚園のPTAなので休みました。
暑いので、土いじりもお休みです。

空
空に積乱雲を見つけると何故か「天空の城ラピュタ」を思い出さないですか?

あじさい
梅雨明けはまだですが、紫陽花は終わりに近づいてます。

あじさい
右が一昨年母の日にあげた紫陽花、左は去年あげたオタフクアジサイです。
アジサイは霜にやられても丈夫ですね。

トンボ
上のアジサイの裏側にトンボのカップルがいました。
今年もツバメは飛び立ち、盆トンボが飛んで来ましたね。

いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

 | HOME | 

リンク
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: