給食
2008.10.29
皆さんのブログに訪問できてませんが、たくさんの方に訪問、
コメント、応援まで頂いてありがとうございます。
とても感謝しています。
今日は娘の通う幼稚園のお芋(さつまいも)料理教室でした。
小学校、幼稚園の園庭にさつまいもを植えて収穫して
それを皆で調理して、娘は楽しそうでした。
作った芋料理は写真を撮り忘れました。
メニューは、ゆでもち、豚汁、スイートポテトサラダ、
フルーツきんとん、カップケーキでした。

写真は今日の給食です。
ご飯、味付け海苔、厚揚げと切干大根の炒め煮、
たことわかめの酢味噌和え、牛乳でした。
昔はこんな献立だったのかしら??と思いました。
おかずを食べている子どもは少なかったですね。
ブログランキングの応援いつもありがとうございます。
コメント、応援まで頂いてありがとうございます。
とても感謝しています。
今日は娘の通う幼稚園のお芋(さつまいも)料理教室でした。
小学校、幼稚園の園庭にさつまいもを植えて収穫して
それを皆で調理して、娘は楽しそうでした。
作った芋料理は写真を撮り忘れました。
メニューは、ゆでもち、豚汁、スイートポテトサラダ、
フルーツきんとん、カップケーキでした。

写真は今日の給食です。
ご飯、味付け海苔、厚揚げと切干大根の炒め煮、
たことわかめの酢味噌和え、牛乳でした。
昔はこんな献立だったのかしら??と思いました。
おかずを食べている子どもは少なかったですね。
ブログランキングの応援いつもありがとうございます。

スポンサーサイト
稲刈り
2008.10.10
10月9日
今週末に稲刈りを予定していましたが、よく晴れていたので
父が休みを取り、急遽稲刈りをすることになりました。

私は軽トラに米を積んでライスセンターに運ぶ手伝いをしました。
パパは仕事が忙しいので休めませんでした。
昨日だけでは終わらなかったので、明日天気になれば続きをする予定です。



レースフラワーと似たよく見る花です。
ブログランキングの応援いつもありがとうございます。
今週末に稲刈りを予定していましたが、よく晴れていたので
父が休みを取り、急遽稲刈りをすることになりました。

私は軽トラに米を積んでライスセンターに運ぶ手伝いをしました。
パパは仕事が忙しいので休めませんでした。
昨日だけでは終わらなかったので、明日天気になれば続きをする予定です。



レースフラワーと似たよく見る花です。
ブログランキングの応援いつもありがとうございます。

ビオラ
2008.10.09
運動会のお弁当
2008.10.07
日曜日に姪っ子の運動会があり(私は行ってませんが)
娘が姉のお弁当をとても喜んでいたので記事にすることにしました。

作り方を聞いてみましたが、私は料理のブログを投げ出すほど
料理が苦手なので、真似するのは諦めました。
料理好きな姉のブログ→私らしく。ハッピーライフ☆
こちらもよろしくお願いします。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。
こちらもポチっとお願いします。
娘が姉のお弁当をとても喜んでいたので記事にすることにしました。

作り方を聞いてみましたが、私は料理のブログを投げ出すほど
料理が苦手なので、真似するのは諦めました。
料理好きな姉のブログ→私らしく。ハッピーライフ☆
こちらもよろしくお願いします。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。
こちらもポチっとお願いします。

ノースポールの定植
2008.10.06
10月5日
成長したノースポールをポット増しすることを考えましたが、
プランターに定植することにしました。


4株で鉢いっぱいにしようと思います。
植え替えて気がついたのが

同じ日に地に落ちた種から育った物です。
これだけ成長が違うと次は直接蒔くかしら・・・と思います。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。
成長したノースポールをポット増しすることを考えましたが、
プランターに定植することにしました。


4株で鉢いっぱいにしようと思います。
植え替えて気がついたのが

同じ日に地に落ちた種から育った物です。
これだけ成長が違うと次は直接蒔くかしら・・・と思います。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。

秋
2008.10.05
大分は今日も雨です。
7日までの10日間、国体期間はほとんど雨のような気がします。
選手の皆さん頑張ってくださいね。
10月4日
今年は柿がたくさん生っています。


熟して落ちた柿を、蟻が冬支度のため運んでいます。

まつんこさんのブログでツワブキのつぼみを見かけたので
探してみたらありました。

ほととぎすももう少しで咲きそうです。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。
7日までの10日間、国体期間はほとんど雨のような気がします。
選手の皆さん頑張ってくださいね。
10月4日
今年は柿がたくさん生っています。


熟して落ちた柿を、蟻が冬支度のため運んでいます。

まつんこさんのブログでツワブキのつぼみを見かけたので
探してみたらありました。

ほととぎすももう少しで咲きそうです。
ブログランキングの応援ありがとうございます。
とても励みになっています。

むかご
2008.10.03
どなたか植物の名前をご存知な方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいと思います。
1枚目と3、4枚目は違う植物です。

茶色い種のようなのが「むかご」です。
ぼけの枝に絡まっています。

九ちゃんさんに教えて頂きました。
「ヤブマメ」だそうです。

9月~10月が花期です。

毎年同じ場所に咲いています。
皆様、ブログランキングの応援いつもありがとうございます。
更新現在5位になっています。
とても励みになっています。
教えて頂きたいと思います。
1枚目と3、4枚目は違う植物です。

茶色い種のようなのが「むかご」です。
ぼけの枝に絡まっています。

九ちゃんさんに教えて頂きました。
「ヤブマメ」だそうです。

9月~10月が花期です。

毎年同じ場所に咲いています。
皆様、ブログランキングの応援いつもありがとうございます。
更新現在5位になっています。
とても励みになっています。

黒ほおずきとガーデンシクラメン
2008.10.01
心配した台風15号も温帯低気圧になり、何事もありませんでした。
7月上旬に購入した黒ホオズキが虫ですぐだめになったので
引き抜いて庭の肥やしになるよう置いていましたら
今になって立派な株が庭に生えました。


宿根草ですが、株は完全に枯れていたので、
購入した株が育ったのではなく、種から成長したようです。

ガーデンシクラメンも咲いています。
皆様いつも応援ありがとうございます。
7月上旬に購入した黒ホオズキが虫ですぐだめになったので
引き抜いて庭の肥やしになるよう置いていましたら
今になって立派な株が庭に生えました。


宿根草ですが、株は完全に枯れていたので、
購入した株が育ったのではなく、種から成長したようです。

ガーデンシクラメンも咲いています。
皆様いつも応援ありがとうございます。
