モンキーバナナ
2009.01.31
カランコエ
2009.01.29
バラの植え替えと剪定
2009.01.25
多肉植物
2009.01.24
チョコ
2009.01.23
ミニノート
2009.01.22
リキ
2009.01.21
つぼみ
2009.01.20
子ども達がインフルエンザだと先日の記事に書きましたが
そのインフルエンザに親である私達ももらって寝込んでいました。
隣に住んでる両親に助けを求めたかったですが旅行中・・・。
何とか自力で乗り越えました。
ちなみに予防接種は年末に受けてましたので症状が軽かったようです。
娘が通う幼稚園は、うちのように弟妹が保育園にいる子から感染して
明日、明後日、幼稚園閉鎖になり休みになりました。
娘は明日から通うのを楽しみにしていたのでショックなようでした。
私も今週は出勤できないので、子ども達とのんびりしようと思います。



ブログランキングをいつも応援して頂いている皆様へ
ランキング不参加することにしました。
とても励みになっていました。
ありがとうございました。
そのインフルエンザに親である私達ももらって寝込んでいました。
隣に住んでる両親に助けを求めたかったですが旅行中・・・。
何とか自力で乗り越えました。
ちなみに予防接種は年末に受けてましたので症状が軽かったようです。
娘が通う幼稚園は、うちのように弟妹が保育園にいる子から感染して
明日、明後日、幼稚園閉鎖になり休みになりました。
娘は明日から通うのを楽しみにしていたのでショックなようでした。
私も今週は出勤できないので、子ども達とのんびりしようと思います。



ブログランキングをいつも応援して頂いている皆様へ
ランキング不参加することにしました。
とても励みになっていました。
ありがとうございました。
蝋梅
2009.01.17
インフルエンザが保育園で流行しているようで
うちの太郎も早速もらってきました。
娘にもうつして2人ともダウンしています。
新型インフルエンザの予防はマスクとうがいと手洗いだそうです。
それだけはもらわないようにしないとと思っています。
蝋梅が我が家でも咲き始めました。


いつも応援ありがとうございます。
おかげさまで少しランクが上がっています。
うちの太郎も早速もらってきました。
娘にもうつして2人ともダウンしています。
新型インフルエンザの予防はマスクとうがいと手洗いだそうです。
それだけはもらわないようにしないとと思っています。
蝋梅が我が家でも咲き始めました。


いつも応援ありがとうございます。
おかげさまで少しランクが上がっています。

竹泉温泉
2009.01.16
寒い冬は温泉に行きたくなりますね。
去年の9月に行った竹泉温泉を紹介します。
由布市 ゆの杜 竹泉
写真は金明、銀明竹の湯
大人2人子供2人 60分2,000円
小さめの内湯、広い露天風呂がありました。
休憩室もありましたのでゆっくりできました。


ゆの杜 竹泉 住所 由布市狭間(旧大分郡狭間町)←HPはこちらをご覧ください。
いつも応援ありがとうございます。
去年の9月に行った竹泉温泉を紹介します。
由布市 ゆの杜 竹泉
写真は金明、銀明竹の湯
大人2人子供2人 60分2,000円
小さめの内湯、広い露天風呂がありました。
休憩室もありましたのでゆっくりできました。


ゆの杜 竹泉 住所 由布市狭間(旧大分郡狭間町)←HPはこちらをご覧ください。
いつも応援ありがとうございます。

熊本 世界の蘭展
2009.01.15
熊本 世界の蘭展2009
2009.01.12
今日は熊本県益城町にあります、グランメッセ熊本で開催されている
くまもと世界の蘭展2009を見に行ってきました。
毎年、福岡のドームで開催されていましたが
今年は熊本での開催になったようです。

午後2時半から柳生真吾氏のトークショーが開催されるようでした。

グランプリの作品の前は多くの人で近づけなかったので
遠くより撮影しました。
熊本市の黄 陽子さんの作品
パフィオペディラム(エメラルド シー×マリポエンセ)チカコ
写真の作品と他の入賞者の作品は
くまもと 世界の蘭展2009 のHP内で見ることが出来ます。
いつも応援ありがとうございます。
くまもと世界の蘭展2009を見に行ってきました。
毎年、福岡のドームで開催されていましたが
今年は熊本での開催になったようです。

午後2時半から柳生真吾氏のトークショーが開催されるようでした。

グランプリの作品の前は多くの人で近づけなかったので
遠くより撮影しました。
熊本市の黄 陽子さんの作品
パフィオペディラム(エメラルド シー×マリポエンセ)チカコ
写真の作品と他の入賞者の作品は
くまもと 世界の蘭展2009 のHP内で見ることが出来ます。
いつも応援ありがとうございます。

クリスマスローズ
2009.01.11
今日は雪が舞う中、成人式がありましたね。
鏡開きの日でもあります。
うちで成人式に出席する人はいませんが、
去年風邪が流行って年越しができなかったので
クリック家母屋で姉妹家族が集まって食事をしました。
12月28日
植え替えたクリスマスローズの葉の間からつぼみのようなのがありました。
皆さんのつぼみと少し違うかしら・・・、伸びてきたら葉だったらショックだわ。
と思いながら、花のつぼみであることに期待して記事にしてみました。

現在もあまり状態は変わっていません。
いつも応援ありがとうございます。
鏡開きの日でもあります。
うちで成人式に出席する人はいませんが、
去年風邪が流行って年越しができなかったので
クリック家母屋で姉妹家族が集まって食事をしました。
12月28日
植え替えたクリスマスローズの葉の間からつぼみのようなのがありました。
皆さんのつぼみと少し違うかしら・・・、伸びてきたら葉だったらショックだわ。
と思いながら、花のつぼみであることに期待して記事にしてみました。

現在もあまり状態は変わっていません。
いつも応援ありがとうございます。

ポインセチアの花
2009.01.06
家族が増えました。
2009.01.04
今日から我が家に新しく家族になりました。
ミニウサギです。
性別はまだわからないようです。
誕生日もわかりません。
わからないことが多いですが、子ども達と一緒に
仲良く子育てしていきたいと思います。

トイレの中から失礼します。
名前はチョコです。
今日はゲージ内を探検しています。
応援よろしくお願いします。
ミニウサギです。
性別はまだわからないようです。
誕生日もわかりません。
わからないことが多いですが、子ども達と一緒に
仲良く子育てしていきたいと思います。

トイレの中から失礼します。
名前はチョコです。
今日はゲージ内を探検しています。
応援よろしくお願いします。

福岡市 マリンワールド海の中道
2009.01.03
今日はガーデニング日和でしたので
外で下草を取ったり、土を篩ったりしました。
写真は昨日の初詣の続きになります。


マリンワールド海の中道
入園料金
大人 2100円
中学生 1150円
小学生 800円
4歳以上 550円
駐車料金 別途
うちのような大人2人、5才児1人、3才児1人の場合
3月31日までに限ってですが、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの
コンビニの各端末で前売り券を購入して入園するのが得になります。
詳しくはマリンワールド海の中道のHP内カップル応援企画をご覧ください。
今年も応援よろしくお願いします。
外で下草を取ったり、土を篩ったりしました。
写真は昨日の初詣の続きになります。


マリンワールド海の中道
入園料金
大人 2100円
中学生 1150円
小学生 800円
4歳以上 550円
駐車料金 別途
うちのような大人2人、5才児1人、3才児1人の場合
3月31日までに限ってですが、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの
コンビニの各端末で前売り券を購入して入園するのが得になります。
詳しくはマリンワールド海の中道のHP内カップル応援企画をご覧ください。
今年も応援よろしくお願いします。

初詣
2009.01.02
氏神様への初詣は昨日済ませていたのですが
今日は福岡県の宮地嶽神社にお参りしてきました。

大分は朝は晴れていたのですが、大分道(高速道路)に乗ると
雪が降っていて速度規制中でした。


神社の大注連縄は日本一だそうです。
他にも2つほど日本一の物があるそうです。
今年も応援よろしくお願いします。
今日は福岡県の宮地嶽神社にお参りしてきました。

大分は朝は晴れていたのですが、大分道(高速道路)に乗ると
雪が降っていて速度規制中でした。


神社の大注連縄は日本一だそうです。
他にも2つほど日本一の物があるそうです。
今年も応援よろしくお願いします。
