fc2ブログ

クリックママの1日

銀杏 

2009.10.29

今日は会社の同僚に銀杏とポップコーン用のトウモロコシを貰いました。
ポップコーンは苦手なので、トウモロコシは種として来年植えます。
銀杏は、同僚に教えてもらった方法でつまみにしましたよ。

銀杏は茶封筒に入れてレンジにかけるらしいのですが。。。
封筒がないので、代わりに新聞紙の封筒を作ってその中に入れました。
レンジに4~5分かけると・・・皮もはじけて食べ頃ですよ。
少量だと5分はかけ過ぎかもしれないので加減してね。

銀杏ととうもろこし
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

アストリット・G・V・ハーデンベルグ 

2009.10.27

バラがとてもきれいに咲いているのでまた記事にしてみました。
1枚目の写真は前回記事と同じクィーンエリザベス、
2枚目の写真はタイトルのアストリット・G・V・ハーデンベルグです。
色はピンク系が好きなのですが、バラはやはり赤がいいなと思います。
でも、黄色を見ると黄色もいいな。。。と思っちゃうのですね。
結局、何でもいいのです(o´ェ`o)ゞ
バラは難しいと思って敬遠していましたが、今は虜です~(*´∀`)つ・

クィーンエリザベス

アストリット・G・V・ハーデンベルグ

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

クィーンエリザベス 

2009.10.25

今日は小学校のオープンスクールです。
午前中は学校で娘の様子を見たいと思います。
午後からは何をしようかしら。

秋のバラが咲き始めました。
霜が降りるまでたくさん楽しめればいいな~(*´∀`)つ・
クィーンエリザベス

クィーンエリザベス

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : バラが好き! - ジャンル : 趣味・実用

つわぶき 

2009.10.24

今日は太郎が通う保育園の遠足です。
楽しんできたいと思います。

庭ではつわぶきが咲いていました。
マキの木の枝を持ってプルプルしながら撮影したので
上手く撮れませんでした(;^ω^)
つわぶき

とんぼもいました。
昼間はまだ暖かいけど、朝晩は冷えるので
羽を休めてるのかな。。。
とんぼ

金木犀やマンサクが散ってきました。
山も紅葉して秋本番ですね。

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

 

2009.10.22

ねじままさんから玉子ナスと羽衣ルコウソウの種を頂きました。
とても嬉しいです。
ありがとうございました。

ナスは種から育てたことはないので少し不安ですが
たくさん頂いたので、頑張って育ててみようと思います。
種

ねじままさんのひまわり便りはこちら→ひまわり便り

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

 

2009.10.21

今日は会社の同僚とミニバレーの練習をしてきました。
久しぶりに運動して疲れました(;^ω^)

関係ありませんが、写真は姉の家です。
2枚目の菊は多分売り物だと思います。
1鉢に10株植えるとこんもりなるようです。

菊

菊
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
こちらからの訪問、更新共に不定期になります。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

運動会と稲刈り3日目 

2009.10.12

昨日は太郎の通う保育園の運動会でした。
太郎がかけっこで一番になりました♪

午後からは稲刈りもしました。
初めてコンバインに乗りましたよ(;^ω^)
あと少し残ってるので、今日も午後から稲刈りになりそうです。

前回の記事の写真の花ですが、ママコノシリヌグイではなくミゾソバでした。
ママコノシリヌグイは葉が三角でミゾソバは牛の顔の形の葉ですって。
確かに言われると牛の顔の形です。
貴重な情報ありがとうございました(*・ω・)*_ _))

今日の写真はそのミゾソバ(別名ウシノヒタイ)と同じタデ科イヌタデ属の
ポリゴナム(ヒメツルソバ)です。
花がたくさん咲き始めました。
ポリゴナム
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

稲刈り2日目 

2009.10.05

昨日は稲刈り2日目でした。
コンバインの調子が悪い上に今年は徒長気味。。。
いつもなら2日で終わるのに来週晴れたら続きをすることになりました。

子守を妹に頼んでいたので、私は田んぼの周りの花を見つけたり
DSをしながら稲刈りが終わるのを待っていましたよ。
畦にかわいい花が群生していたので記事にしました。

それから、前回の記事に載せたへびいちごですが毒はないようです。
草花
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
花の名前がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください・~ヾ(゚ー^*)

追記
写真の花ですが名前が判明しました。
ママコノシリヌグイだそうです。
花の名前がわかると嬉しいです(@^▽^@)
コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

稲刈り 

2009.10.03

今日は中秋の名月ですね。
お団子を作る余裕がないかも・・・と思ってお団子は買ってきました。
あと、地区の子ども達が名月のお菓子を取りに来るので用意しました。

それと、稲刈りをしています。
いつものように父が機械で刈って、私が軽トラックで運ぶだけです。
新米を食べるのは早くて年末でしょうか・・・まだ去年の米が残ってます。
稲

軽トラを田んぼに置いて帰る途中、へびいちごを見つけました。
金平糖に似てとても可愛く、昔子ども心に食べてみたいと思いましたが
誰かに「ヘビが食べる専用のいちごだから食べられない」と聞きました。
毒でもあるのかしら???
へびいちご

訪問、拍手、ありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

高知県北川村 モネの庭 

2009.10.02

9月28日
アンパンマンミュージアムとモネの庭を見学してきました。
アンパンマンミュージアムは、自分が楽しむ分には無許可で撮影が可能ですが、
ブログに投稿するのは禁止されていますので残念ですがUpできません。
詳しく知りたい方はアンパンマンミュージアムで検索されてくださいね。

続いて、モネの庭は更に東に走った場所になります。
閉園前に入ったので駆け足で見ました。
園内では睡蓮が咲いていましたよ。
ここもまた行きたいと思いました。

モネの庭

モネの庭
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

 | HOME | 

リンク
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: