クリスマスローズ
2010.02.28
クリスマスローズ購入
2010.02.27
カランコエ
2010.02.25
サイネリア
2010.02.24
大神ファーム
2010.02.23
ガーデンショップ Ash Rose
2010.02.22
昨日はおでかけ日和だったので、大神ファームと
タイトルのAsh Roseさんに行ってきました。
今回はそのAsh Roseさんを紹介します。
場所は大分県日出町、うちからは一般道をひたすら2時間北に走った所です。
大神ファームからは少し別府市方面に戻り、住宅地の中にありましたよ。
HPはすごく可愛くて私好みの店と思っていましたが
実際はそれ以上に可愛くて、お店の人にお願いして撮影させて頂きました♪(〃'▽'〃)
Ash RoseさんのHPはこちらからどうぞ→Garden Shop Ash Rose

ここで購入した物はこちら↓です。
バーゼリア エレガントライムとくるみのカラ(くるカラ)です。
くるカラはブログで山盛り以上と書かれてありましたが
本当にたくさん入れて頂きました。
お店のロゴ入りの紙袋も頂いて嬉しかったです(*´∀`)つ・


くるカラは撮影のため直接紙袋に入れています。
また行きたくなるお店ですよ(@^▽^@)
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
タイトルのAsh Roseさんに行ってきました。
今回はそのAsh Roseさんを紹介します。
場所は大分県日出町、うちからは一般道をひたすら2時間北に走った所です。
大神ファームからは少し別府市方面に戻り、住宅地の中にありましたよ。
HPはすごく可愛くて私好みの店と思っていましたが
実際はそれ以上に可愛くて、お店の人にお願いして撮影させて頂きました♪(〃'▽'〃)
Ash RoseさんのHPはこちらからどうぞ→Garden Shop Ash Rose

ここで購入した物はこちら↓です。
バーゼリア エレガントライムとくるみのカラ(くるカラ)です。
くるカラはブログで山盛り以上と書かれてありましたが
本当にたくさん入れて頂きました。
お店のロゴ入りの紙袋も頂いて嬉しかったです(*´∀`)つ・


くるカラは撮影のため直接紙袋に入れています。
また行きたくなるお店ですよ(@^▽^@)
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
紅梅
2010.02.21
水仙
2010.02.20
チョコケーキ
2010.02.19
同僚が作ったチョコケーキがとても美味しかったので
焼いたと言うより炊いてみました(´▽`*)
炊飯器で焼く炊くチョコケーキレシピ
材料
ホットケーキミックス 60g
板チョコ 2枚
卵 2個
生クリーム 70cc
オリーブオイル 小さじ1
ココア 75g
作り方
① 板チョコを折って 生クリーム30ccと耐熱ガラスに入れ
電子レンジで1分30秒加熱する。
② 残りの生クリームと卵をよく混ぜる。
③ ホットケーキミックスとココアを②に入れよく混ぜる。
④ ③にオリーブオイルと①を加えよく混ぜる。
⑤ 炊飯器の釜にバターを塗って おかゆで炊く。
卵はLサイズの物を使いました。

炊きたてでも冷めてもしっとりでおいしかったですv( ̄Д ̄)v
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
焼いたと言うより炊いてみました(´▽`*)
炊飯器で
材料
ホットケーキミックス 60g
板チョコ 2枚
卵 2個
生クリーム 70cc
オリーブオイル 小さじ1
ココア 75g
作り方
① 板チョコを折って 生クリーム30ccと耐熱ガラスに入れ
電子レンジで1分30秒加熱する。
② 残りの生クリームと卵をよく混ぜる。
③ ホットケーキミックスとココアを②に入れよく混ぜる。
④ ③にオリーブオイルと①を加えよく混ぜる。
⑤ 炊飯器の釜にバターを塗って おかゆで炊く。
卵はLサイズの物を使いました。

炊きたてでも冷めてもしっとりでおいしかったですv( ̄Д ̄)v
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
ラベンダーとカランコエ ミニベラのつぼみ
2010.02.18
お疲れ様でした☆(o・ω・o)ゝ
2010.02.17
クレマチスとバラの新芽
2010.02.15
昨日昼は曇っていましたが、夕方より雨になりました。
グラハムトーマスの植え込みをしたのでちょうど良かったです。
それと、アーチがまだ完成していなかったので娘の手を借りて完成させました。
庭では、先週暖かい日が続いたので新芽がたくさん出ていますよ~。
春がとても待ち遠しいです((o(´∀`)o))
まずは、相性の悪いクレマチス。
去年は結局花を見ることができなかった物。
花が咲いていたのは、雑草と一緒に引き抜いてしまってました。゚(PД`q。)゚。

バラは、昨日寒肥をあげました。
早めに消毒も必要ですね。

木香バラ、一昨年に大神ファームで購入した物です。
去年花が咲く前に父が根元を踏んだので、駄目になったかと思っていましたが
その後今の位置に植え替え、元気に育っています。

今年は花がたくさん楽しめそうですよ(*´∀`)つ・
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
グラハムトーマスの植え込みをしたのでちょうど良かったです。
それと、アーチがまだ完成していなかったので娘の手を借りて完成させました。
庭では、先週暖かい日が続いたので新芽がたくさん出ていますよ~。
春がとても待ち遠しいです((o(´∀`)o))
まずは、相性の悪いクレマチス。
去年は結局花を見ることができなかった物。
花が咲いていたのは、雑草と一緒に引き抜いてしまってました。゚(PД`q。)゚。

バラは、昨日寒肥をあげました。
早めに消毒も必要ですね。

木香バラ、一昨年に大神ファームで購入した物です。
去年花が咲く前に父が根元を踏んだので、駄目になったかと思っていましたが
その後今の位置に植え替え、元気に育っています。

今年は花がたくさん楽しめそうですよ(*´∀`)つ・
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
クリスマスローズ
2010.02.14
ヒヤシンス
2010.02.13
水仙
2010.02.11
梅
2010.02.10
ミモザ
2010.02.09
リース作りました。
2010.02.08
植え替え
2010.02.07
ヒヤシンスとグラハムトーマス
2010.02.06
昨日仲間入りしたのを紹介します。
ヒヤシンス(赤)とバラ グラハムトーマスです。
ヒヤシンスは家の中で水耕栽培をしていましたが、前回ブログにアップしたあとに
一番暖房が当たる場所に置いていたのできれいに咲いてくれませんでした。゚(PД`q。)゚。
今年こそはヒヤシンスの花と香りを楽しみたいので新しく買ってきました。
バラ グラハムトーマスは阿蘇のバラ園で見て、きたはりまさんのブログで見て
どうしても欲しくなったのでお迎えしました。
バラは今月中に地植えにする予定です。


ヒヤシンスもバラも咲きましたら記事にしますね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。
ヒヤシンス(赤)とバラ グラハムトーマスです。
ヒヤシンスは家の中で水耕栽培をしていましたが、前回ブログにアップしたあとに
一番暖房が当たる場所に置いていたのできれいに咲いてくれませんでした。゚(PД`q。)゚。
今年こそはヒヤシンスの花と香りを楽しみたいので新しく買ってきました。
バラ グラハムトーマスは阿蘇のバラ園で見て、きたはりまさんのブログで見て
どうしても欲しくなったのでお迎えしました。
バラは今月中に地植えにする予定です。


ヒヤシンスもバラも咲きましたら記事にしますね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。