fc2ブログ

クリックママの1日

チューリップとムスカリ 

2010.03.31

今日は会社が休みでしたので、同僚と花見してきました。
私は花より団子派なのでたくさん食べてきましたよ~v( ̄Д ̄)v

さて、曇ってきたので花弁が閉じてしまっていますが
チューリップとムスカリが咲いています。
去年鉢で育てていた球根の寄せ植えをそのまま庭に下ろしたので固まって咲いています。
チューリップとムスカリ
大分の桜、今日からの雨で散ってしまいそうですよ。

訪問、拍手、コメントありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

アマリリス 

2010.03.29

昨日は曇りのち晴れ、まあまあ暖かかったので
草取りとねじままさんに頂いた玉子ナスと花の種蒔きをしました。
その後、また竹の子取りに行きました。

写真は今朝のアマリリスです。
1つは咲いていますが、右のは成長がゆっくりなのか
花を咲かせたくないのか、つぼみが上がってきません。
もう少し暖かくなったら地に下ろしてあげようと思います。
アマリリス

アマリリス

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

春~初夏にかけてのつぼみ 

2010.03.28

昨日、購入した苗を鉢や路地に植えた後撮影の練習をしました。
庭をウロウロしていると新しいつぼみを見つけましたよ。

モッコウバラ
まだまだ咲きそうにないほど小さなつぼみです。
木香バラ

枝垂桜
開花準備を始めています。
枝垂桜

まゆみ
開花は5月頃でした。
まゆみ

芍薬
2年目でやっとつぼみがつきました。
芍薬

姫ウツギ
冬に地上部は枯れてしまいますが、毎年必ず出てきます。
ヒメウツギ

ギョリュウバイ
まゆみと同じ開花は5月でした。
ギョリュウバイ

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

苗を購入 

2010.03.27

朝は強い霜が降りて寒かったですが、昼は晴れて暖かくなりました。
満開だったマンサクやカランコエが霜にやられてしまいました。゚(●'ω'o)゚。

さて、今日より近所の園芸店がセールをしているので苗を幾つか買ってきましたよ。
右より レンギョウ、クリスマスローズ ダブル、手前デージー、奥はガザニアです。
花苗は38円、レンギョウは99円だったんですよv( ̄Д ̄)v
苗

クリスマスローズ ダブル

デージー
今から植え込みたいと思います(*^ー゚)/~~

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

 

2010.03.25

雨が降り始めて3日目です。
桜が満開になりそうなので、そろそろ止んで欲しいと思います。

写真は近所の山に植えてある桜です。
桜

暫く忙しいのでコメントのお返しできていません。
もう暫くお待ちください(*_ _)人ゴメンナサイ
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

竹の子 

2010.03.22

今日は天気もよく甥と姪が遊びに来ていたので
父と子ども達と私で山に竹の子堀りに行きました。
子ども達は少しだけ竹の子を探すのを手伝ってくれました。
たけのこ

赤い矢印の先に竹の子の先端があるのがわかりますか。
笹の葉の下にあるこの頭を探します。
そして、竹の子が向いてる方を掘って取ります。
たけのこ

たくさん取れました。
たけのこ

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ハスの植え替え 

2010.03.21

今日は春分の日ですね。
お彼岸にはぼた餅を食べる習慣があります。
作るのは面倒なのであとで買ってこようかな…。

ソメイヨシノが咲く頃は蓮の植え替え時期らしいので、
植え替えに挑戦してみました。

用意した物
蓮(去年処分品を購入)
蓮を植えるために発泡スチロールの箱
田んぼの土
ハス 植え替え

まずは蓮を水で洗い流して泥を落とします。
黒い分は痛んでいるので右の白い分を使います。
手やはさみでカットしました。
ハス 植え替え

蓮はとぐろを巻くらしいので、なるべく端に沿って置きます。
深さ5cm位になるように土を被せます。
多分、土を練った方がいいかと思いましたが
ズボラな性格なので、田んぼから取ってきた状態の土で植えました。
ハス 植え替え

土の上から5cm水をはり、よく日が当たる所に置きました。
ハス 植え替え
参考にされる方は自己責任でお願いします。

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

スノーフレークとムスカリ 

2010.03.20

先日開花宣言してから桜が咲いているのをあちこちでみかけるようになりました。
そろそろチューリップも咲きそうですし、花がたくさんで嬉しいですね。

今咲いているのは、スノーフレークとムスカリです。
普通の水仙もまだ咲いていますよ。
スノーフレーク

ムスカリ

訪問、拍手、コメントありがとうございまいた。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

クリスマスローズ セミダブル 

2010.03.17

昨日、今日と遠方よりお客様がいらしていたので
お休みを頂いて運転手をしていました。
なので、今日は少し疲れました(;^ω^)

さて、クリスマスローズもそろそろ終わりそうです。
空いた時間に花殻摘みをしました。
写真のは先日購入したセミダブル、とても可愛いです。
クリスマスローズ

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

パレードのつぼみ 

2010.03.16

高知県、福岡県と桜の開花宣言したようですが、大分県はまだみたいです。
でも、山桜も近所のソメイヨシノも開花しています。
もうそろそろでしょうか。。。
今うちでは桃の花が咲いています。
桃の花はクリックママの花のアルバムに載せています。
よろしければそちらもご覧くださいね(*´∀`)つ・

今日は、木香バラのつぼみをみつけましょうと探していましたら
つるばら パレードのつぼみを見つけましたよ(〃▽〃)
木香バラもつぼみがついていました。
まだまだ寒いのに上手く咲くかしら。。。
パレード つぼみ

パレード
2枚目は去年の5月撮影しました。

訪問、拍手、コメントありがとうございます。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

小道 

2010.03.15

昨日は曇り時々晴れ、一日暖かかったので朝から土いじりを楽しみました。

1枚目は去年4月頃、バラを植えるのにブロックで土が流れないように仮置きして
そのうちきれいに…と思いながら現在に至ってるのです。
西庭

2枚目は3月6日の記事に使用した写真。
まつんこさんの小道に憧れて「可愛く」を目指すも
レンガ敷いとけと仮置きして以来放置中。
酷い有様です(;・∀・)
西庭

3枚目は昨日、レンガを土に埋めてみました。
少しはましになったでしょうか。
小道
完成はまだまだ先になりそうです。

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

スミレ 

2010.03.14

昨日は夕方まで雨が降っていました。
土いじりをしようと思っていましたが、諦めて娘と買い物にでかけました。

雨があがって庭をウロウロ・・・。
ハシバミの下でスミレが咲いていました(〃▽〃)
1枚目はデジ一、2枚目はコンデジで撮りました。

スミレ

スミレ
今日は晴れの予報なので朝から土いじりを楽しみたいと思っています。
早く朝が来ないかな~(@^▽^@)

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

水仙 

2010.03.13

昨日は晴天で暖かい一日でした。
今日は雨の予報…。
午後は予定がないので雨が降らないといいなと思います。

今回の写真の水仙は花が大きいタイプです。
先日の黄色い水仙は葉も細く小花なんですが
↓のは花が重たいのでつぼみの時から重そうにしています。
香りはほとんどしません。

水仙

訪問、拍手、コメントありがとうございます。
たくさんの拍手、コメント励みになっています(@^▽^@)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ハクモクレン 

2010.03.11

今日は晴れてとても暖かくなりました。
去年仲間入りしたハクモクレンも咲きましたよ♪

ハクモクレン

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

水仙 

2010.03.10

今日は寒い上に強風が吹き荒れています。
花木が春の嵐に驚いているようです。
バラも新芽がたくさん出始めているのに
あまり驚かさないでね。。。

遅咲きの水仙が少しずつ咲き始めました。
水仙
3月9日撮影

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

紫花菜 

2010.03.09

今日は授業参観とPTAでした。
授業参観では子ども達が詩の朗読や特技を披露してくれました。

さて、今年も梅や菜の花が終わり紫花菜が咲き始めました。
紫花菜

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ローズマリー 

2010.03.08

先週は暖かい日が続いたのでローズマリーも咲き始めました。
でも、今週は雪が降るほど寒くなるようです。
落葉樹も新芽が出たりして春の準備万端なのに冬に逆戻り。゚(゚´ω`゚)゚。
風邪をひかないよう気をつけましょう。

昨日は雨があがったので、撮る練習をしました。
小さい花を撮るのは特に難しいですね。
ローズマリー

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ベニバナトキワマンサクのつぼみ 

2010.03.07

昨日は以前より欲しかったデジタル一眼(デジ一)を買いに行きました。
機種はコンパクトデジカメ(コンデジ)と同じLUMIXのG1Wにしました。
キャノンのKiss×4が画質もよくとても魅力的でしたが
軽いのが欲しかったのと価格で決めました。
あとはマクロレンズが欲しいです。。。

さて、撮影会をしたいところですが生憎の雨
濡れない所でマンサクを撮ってみました。
ぶどうのような小さいつぼみが可愛いでしょう(*´∀`)つ・
1枚目はいつものコンデジ(昨日撮影)2枚目はデジ一(今日撮影)です。
今日は家の中で練習します♪

マンサク

マンサク

九ちゃんさん、tosubikoさんリンクを貼らせて頂きました。
よろしくお願いします(*・ω・)*_ _))

訪問、拍手、コメントありがとうございました。
拍手、コメントとても励みになっています。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

私のメインガーデン 

2010.03.06

今日は雨になりました。
寒くはないので、枝垂桜、クリスマスローズを植え込みました。

今回は汚いですが私のメインガーデンを紹介します。
1枚目は魚柳梅、マユミ、シルバープリペット、足元にクリロー、水仙、アジュガを植えています。
西庭

2枚目はローズマリー、マンサク、スモークツリー、ミモザを植えています。
見えていませんが、スモークツリーの足元にもクリローを植えています。
西庭

3枚目はモクレンとバラを植えています。
バラは14株だったと思います。
小道はまだできていません(;^ω^)
西庭

枝垂桜は植え込む場所がないので違うところに植えました。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

枝垂れ桜(八重) 

2010.03.05

先日の熊本の植木市で見つけてきました。
前々から欲しかった桜、やっと手に入れました。
でも、どこに植えようかしら。。。

枝垂れ桜

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

寄せ植えのキャベツ 

2010.03.04

去年の秋、畑に植えた大根などの冬野菜はほとんど食べれなくなってしまいましたが
寄せ植えのキャベツはようやく巻いてきましたよ。
冬の間雨も少なく、肥料も少ないので成長はゆっくりです。

きゃべつ

訪問、拍手、コメントありがとうございます。
たくさんの拍手、コメントとても励みになっています(@^▽^@)

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

菜の花 

2010.03.03

今日は桃の節句ですね。
桃はまだ咲いてませんので、菜の花の写真にしてみました。
菜の花あちこちでたくさん咲いていますね♪

菜花
そろそろ春ですね。

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

アマリリス 

2010.03.02

今日は、先週仲間入りしたアマリリスを紹介します。
園芸店などで箱で売られているのですね。

白と薄いピンク、2つとも八重を購入しました。
アマリリス

アマリリス
失敗しないよう育ってくれるといいですが。。。

訪問、拍手ありがとうございました。
拍手とても励みになっていますv( ̄Д ̄)v

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

熊本 春の植木市 

2010.03.01

今日から3月ですね(@^▽^@)
昨日は熊本まで行ってきました。
ファームランドで子ども達を遊ばせて満足させておいて
自分が楽しみにしていた植木市に行ってきました。

植木市の写真は残念ながらありませんが購入した物を紹介します。
クリスマスローズ3つです。
たくさんの品種がありましたのでかなり迷いましたが
買いやすかった物だけにしました。

右の花がついてないのは原種らしいです。
クリスマスローズ

セミダブルミックス
クリスマスローズ

処分品でした。
クリスマスローズ

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

 | HOME | 

リンク
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: