fc2ブログ

クリックママの1日

サイネリア 

2011.02.27

今日は曇り、午後から雨の予報ですが今にも降ってきそうです。

さて、昨日のバラと一緒にサイネリアもお迎えしました。
この花はとても可愛いのですけど、お迎えした時が一番良く
あとは痛んでいくばかり…管理が難しい花です。
ですが、大好きな花なので、なるべく長く咲くように気をつけたいと思います。
サイネリア

訪問、拍手、コメントありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

ザ ジェネラス ガーデナー 

2011.02.26

今日は快晴、子ども達を預けて久しぶりに一人でのんびりしています。

近所の園芸店で頼んでいたバラがやっと届きました。
タイトルのザ ジェネラス ガーデナー
つるばらです。
6月までこの状態で育てて7月には地植えにしたいと思います。
ザジェネラスガーデナー

さて、今から何をしようかしら。。。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

2010年の桃の花 

2011.02.21

今年は花達の開花がとても遅いので、去年、一昨年と
今頃の花の写真を探してみました。
去年は暖冬だったので、今頃は桃の花が咲いていました。
水仙、梅、クリローは2月上旬には咲いていました。
一昨年は去年より遅く、今頃に梅やクリローが開花していました。
今年は梅はそろそろ開花しそうですが、
桃やクリローはまだまだ先になりそうです。

写真は去年の桃の花です。
2010年 桃

今週は忙しくなりそうなので、更新、訪問とスローペースになりそうです。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

水仙 

2011.02.20

今日は曇り、真冬のような寒さではなくなってきました。
庭では水仙が咲き始めました。
水仙

少しずつ春が近づいていますね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

チューリップの移植 

2011.02.19

今日は晴れ、快晴ではなく靄がかかっています。
中国からの大気汚染?それとも花粉?と思いながら過ごしています。

午前中、南側の庭に土を入れて地面を高くするので
低い場所に植えてある球根を少しずつ掘り返しては植え替えました。
写真はチューリップです。
チューリップ

春にはたくさん咲いて欲しいと思います。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

スノードロップ 

2011.02.16

今日は晴れ、暖かい一日でした。
太郎は今日も熱があるので私と休んでいました。
病院に行ってインフル検査をしてもらいましたが陰性で
冬なのに「夏風邪」という診断でした。
と言うわけで、インフルではないので、明日は母に預けて仕事に行きます。

庭ではスノードロップが下向きに咲きました。
1枚目のタグの様には開いてくれませんでした。
朝10時頃撮影
スノードロップ

2枚目昼前に撮影。
スノードロップ

こちらを向いて咲いてくれると撮りやすかったのにと思いました。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

セントポーリアの株分け 

2011.02.15

今日は曇り時々晴れ、昨日に比べるとかなり気温が上がっています。
私は、太郎が熱を出していて、パパの先日のインフルのこともあるので
会社を休んで一日のんびりしています。
さて、太郎が昼寝をしている間にセントポーリアの株分けをすることにしました。

1枚目の写真、子株がかなり大きくなって樹形が乱れているのがわかりますでしょうか。
セントポーリア

2枚目は親株の下に子株があります。
セントポーリア

2鉢共親子に手で分けました。
1枚目のセントポーリアは下葉も少し取りました。
セントポーリア

どれも根鉢を崩して新しい土で植えました。
それと、先ほど取った下葉を4枚ほど葉挿ししました。
セントポーリア

セントポーリアは乾燥を嫌うようなので、水持ちのいい土が良いようです。
セントポーリア用土も売っているようですが、私は普通の培養土を使いました。
葉茎が見えなくなるように植え、暖かい部屋に置いています。
4月からが植え替えの適期のようですが、暖かい部屋で管理する場合は
今でも植え替えが可能のようです。

私の株分け方法が正しいとも間違ってるとも言えません。
参考にされる方はご自身の判断でされてみてくださいね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

今日も雪でした。 

2011.02.14

今日は雪のち曇り、雪が結構降ったので仕事を午後3時で切り上げ帰りました。
その頃には全く降ってなかったんですけどね。。。
明日も雪のようなら自宅待機のようです。

写真は魚柳梅です。
木の足元に転がってるのは、虫食いの角材。
このまま土に埋めたら腐るかな…などと思いながら放置していますが
みっともないので暖かくなったら片付けます。
ギョリュウバイ

ミニバレーは残念ながら完敗でした。
毎年出場している強豪チームが優勝しました。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

バラの新芽 

2011.02.12

今日は雪のち晴れ、強い風が吹き寒い一日でした。

庭ではバラの新芽が動き始めました。
春が近づいているのを感じましたよ♪
パレード

明日はミニバレーの試合があるので、試合前の最後の練習に行ってきます。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

 

2011.02.11

今は曇り、夕べ遅くから降った雨が途中から雪に変わったようです。
今朝起きてカーテンを開けてみたら雪景色に驚きました。

今日は家でのんびり子ども達と遊びたいと思います。
景色

西の庭

訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

スノーフレークとスノードロップ 

2011.02.10

今日は晴れのち曇り、夕方からかなり曇ってきましたが雨は降りませんでした。

数年前からですが、スノーフレークを植えている上に祖母が座るためにブロックを置いていたので
スノーフレークはブロックの脇から頑張って咲いていました。
なので、今年はいい場所に植え替えてあげようとブロックを除けてみたら
ブロックの下だけが増えたの??と思える位たくさん球根が増えていました。
光が当たっていなかったので、ホワイトアスパラが並んでいるようでした。

西の庭にも植えてあげました。
スノーフレーク

2、3枚目は先日購入したスノードロップ。
咲きましたが今日はまだ上向きのままでした。
スノードロップ

スノードロップ

私の周りではインフルエンザが流行っています。
パパがかかっているので出勤停止になりました(´-∀-`;)
皆さんも気をつけてくださいね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

有茎系クリスマスローズ 

2011.02.09

今日は晴れ、夕べは久しぶりに少しだけ雨が降りました。
もう少しまとまった雨が降ってくれるといいのにと思いました。

さて、写真のクリスマスローズですがなかなか咲いてくれません。
そろそろかな・・・と毎日見てます。
他のは花芽がやっと顔を出した程度です。
待つほどに待ち遠しいですね。
ちなみに、我が家のクリスマスローズは去年も一昨年も2月下旬に咲いています。
クリロー

クリスマスローズと一緒にマイペースで更新、訪問していきます。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

 | HOME | 

リンク
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: