大分市 国立公園高崎山自然動物園
2008.03.04
かなり久しぶりに高崎山にパパと行きました。
パパは初めてです。

入り口に「おサルを楽しく見る5か条」をよく読んで入山しました。
①サルをさわらないこと
②サルの目を見つめないこと
③サルに急に近づいたり近くでさわいだりしないこと
④サルをからかわないこと
⑤サルに食物を与えないこと
いつも応援ありがとうございます。


数年前にさるっこレールができました。
往復料金なので往復乗りました。
もちろん徒歩での入山も可能です。
サルがいる場所まで、さるっこレール4分、徒歩5分

間近でサルを見る事ができますが目をみつめてはいけないので
気をつけて撮影しました。

餌の時間になるとサル達が集まってきました。
この時集まった群れはB群です。

時間になると係の人がリヤカーでサツマイモをばら撒きながら走ります。
これは1日のうち決まった時間だけ与えるようです。
この日は14時30分でした。
国立公園高崎山自然動物園→http://www17.ocn.ne.jp/~takasaki/
入園料 高校生、大人 500円
小・中学生 250円
さるっこレール 往復 100円
2年間フリーパス 1000円
駐車場 マリーンパレスうみたまご兼用駐車場利用 400円
いつも応援ありがとうございます。

パパは初めてです。

入り口に「おサルを楽しく見る5か条」をよく読んで入山しました。
①サルをさわらないこと
②サルの目を見つめないこと
③サルに急に近づいたり近くでさわいだりしないこと
④サルをからかわないこと
⑤サルに食物を与えないこと
いつも応援ありがとうございます。


数年前にさるっこレールができました。
往復料金なので往復乗りました。
もちろん徒歩での入山も可能です。
サルがいる場所まで、さるっこレール4分、徒歩5分

間近でサルを見る事ができますが目をみつめてはいけないので
気をつけて撮影しました。

餌の時間になるとサル達が集まってきました。
この時集まった群れはB群です。

時間になると係の人がリヤカーでサツマイモをばら撒きながら走ります。
これは1日のうち決まった時間だけ与えるようです。
この日は14時30分でした。
国立公園高崎山自然動物園→http://www17.ocn.ne.jp/~takasaki/
入園料 高校生、大人 500円
小・中学生 250円
さるっこレール 往復 100円
2年間フリーパス 1000円
駐車場 マリーンパレスうみたまご兼用駐車場利用 400円
いつも応援ありがとうございます。

コメント
どうでしたか?サル団子は見られましたか?私もこの前行ったとき妻がどうしても乗りたいというので初めてサルっ子レールに乗りました。B群ということは夕方近くでしょうかね、サヤカには会えましたか?
わぁ~!
クリックママさん こ(^0^)ん(^-^)に(^○^)ち(^-^)わ(^○^)ー♪
高崎山に行かれたんですね。。。
さるっこレール お子様が喜びそうですね~!
(*´▽`*)ニコッ
親子ざるのお写真 とってもよく撮れていますね!
えさやりの写真は、迫力ですね。。。!!
高崎山に行かれたんですね。。。
さるっこレール お子様が喜びそうですね~!
(*´▽`*)ニコッ
親子ざるのお写真 とってもよく撮れていますね!
えさやりの写真は、迫力ですね。。。!!
こんにちは
これだけのお
さんがいると、なんか怖くなりはしませんか。
慣れているから大丈夫なのでしょうが・・・
まじかで見たことが無いものです~・・・
ちょこんと子どもを抱っこして座っているお母さん
可愛いかな。

慣れているから大丈夫なのでしょうが・・・
まじかで見たことが無いものです~・・・
ちょこんと子どもを抱っこして座っているお母さん

イチヤンさんこんばんわ。
サル団子は見れませんでした。
小雨が降ってましたが暖かかったからでしょうか。
昨日は11時までC群がいて、その後から夕方まではB群だったようです。
私たちは13時頃から15時までいました。
C群のボスもまだ何故かいましたし、サヤカにも会えました。
高崎山、とても良かったです。
小雨が降ってましたが暖かかったからでしょうか。
昨日は11時までC群がいて、その後から夕方まではB群だったようです。
私たちは13時頃から15時までいました。
C群のボスもまだ何故かいましたし、サヤカにも会えました。
高崎山、とても良かったです。
マリアさんこんばんわ。
さるっこレールは子ども達が喜びそうでした。
が、小さい子供はまだ危ないかも・・・と思って連れて行きませんでした。
サルの親子は自分から30cmも離れていないところにいて
撮影させてくれました。
下の写真のエサやりが一番見たくて行ったのですが
あっという間に終わってしまい少し残念でした。
が、小さい子供はまだ危ないかも・・・と思って連れて行きませんでした。
サルの親子は自分から30cmも離れていないところにいて
撮影させてくれました。
下の写真のエサやりが一番見たくて行ったのですが
あっという間に終わってしまい少し残念でした。
ねじままさんこんばんわ。
ここは入山する時間によって500頭~700頭ほどいるようです。
すぐ近くにいるサルから木の上にいるサルまでさまざまで
エサをもらうときしか集まらないようです。
私も最初は怖いかも・・・と思っていましたが
入ってみると人の近くでリラックスしてる姿に驚きました。
人をしっているようで写真を撮らせてくれるサルもいました。
子ども達はまた次回連れて行きたいと思いました。
すぐ近くにいるサルから木の上にいるサルまでさまざまで
エサをもらうときしか集まらないようです。
私も最初は怖いかも・・・と思っていましたが
入ってみると人の近くでリラックスしてる姿に驚きました。
人をしっているようで写真を撮らせてくれるサルもいました。
子ども達はまた次回連れて行きたいと思いました。
こんばんは!
福岡は雪で
都市高速と九州自動車道は通行止め!
やっと帰ってきましたよ(≧▽≦)
すずらんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
高崎山は15年くらい行ってないですね~o(^-^)o
都市高速と九州自動車道は通行止め!
やっと帰ってきましたよ(≧▽≦)
すずらんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
高崎山は15年くらい行ってないですね~o(^-^)o
薄雪草さんおはようございます。
大変でしたね。
お怪我がなくて何よりです。
高崎山は私も小さい頃に行って以来なので
25年は行ってないと思います。
大人になって見た光景はとても新鮮でした。
お怪我がなくて何よりです。
高崎山は私も小さい頃に行って以来なので
25年は行ってないと思います。
大人になって見た光景はとても新鮮でした。
クリックママさん
o(*'皿^)oこんにちわ
さるっこレール可愛い!
子どもさんが写真を見たら絶対乗りたいって言いそうですね
TV番組で見ました ここは女の子が学校から帰ってから おさるさんのお世話のお手伝いをしているとか・・
慣れれば平気なんでしょうね
さるっこレール可愛い!
子どもさんが写真を見たら絶対乗りたいって言いそうですね
TV番組で見ました ここは女の子が学校から帰ってから おさるさんのお世話のお手伝いをしているとか・・
慣れれば平気なんでしょうね
こんばんはです
動物写真
楽しそうですね!
時間できたら撮りたいとは
思っていますが,,,
いっぱいのお猿さんは
少し怖いです!
楽しそうですね!
時間できたら撮りたいとは
思っていますが,,,
いっぱいのお猿さんは
少し怖いです!
こまみちさんおはようございます。
娘は自分が行けなかったのを根に持っていて
保育園の担任の先生に1日愚痴を言ったみたいです。
TV番組で見ました ここは女の子が学校から帰ってから
おさるさんのお世話のお手伝いをしているとか・・>
そうなんですか??知らなかったです。
触ることはできませんが、可愛らしい赤ちゃんサルを見ると
怖いイメージはなくなりました。
慣れるとほんと平気だと思います。
保育園の担任の先生に1日愚痴を言ったみたいです。
TV番組で見ました ここは女の子が学校から帰ってから
おさるさんのお世話のお手伝いをしているとか・・>
そうなんですか??知らなかったです。
触ることはできませんが、可愛らしい赤ちゃんサルを見ると
怖いイメージはなくなりました。
慣れるとほんと平気だと思います。
ぱくぅ~さんおはようございます。
動物の写真いいですよ~。
ブログでのお友達で鳥を撮影されている方がいますが
鳥もとてもいいと思いましたよ。
ぱくぅ~さんも梅の木にとまった鳥の写真がありましたね。
いい感じでしたよ~。
TVや写真で見るサルは怖いイメージですが
実際は怖さを感じませんでした。
ブログでのお友達で鳥を撮影されている方がいますが
鳥もとてもいいと思いましたよ。
ぱくぅ~さんも梅の木にとまった鳥の写真がありましたね。
いい感じでしたよ~。
TVや写真で見るサルは怖いイメージですが
実際は怖さを感じませんでした。
コメントの投稿
トラックバック
http://clickmama.blog108.fc2.com/tb.php/205-ae0c0ff5