fc2ブログ

クリックママの1日

<<スノードロップ  | ホーム | 今日も雪でした。>>

セントポーリアの株分け 

2011.02.15

今日は曇り時々晴れ、昨日に比べるとかなり気温が上がっています。
私は、太郎が熱を出していて、パパの先日のインフルのこともあるので
会社を休んで一日のんびりしています。
さて、太郎が昼寝をしている間にセントポーリアの株分けをすることにしました。

1枚目の写真、子株がかなり大きくなって樹形が乱れているのがわかりますでしょうか。
セントポーリア

2枚目は親株の下に子株があります。
セントポーリア

2鉢共親子に手で分けました。
1枚目のセントポーリアは下葉も少し取りました。
セントポーリア

どれも根鉢を崩して新しい土で植えました。
それと、先ほど取った下葉を4枚ほど葉挿ししました。
セントポーリア

セントポーリアは乾燥を嫌うようなので、水持ちのいい土が良いようです。
セントポーリア用土も売っているようですが、私は普通の培養土を使いました。
葉茎が見えなくなるように植え、暖かい部屋に置いています。
4月からが植え替えの適期のようですが、暖かい部屋で管理する場合は
今でも植え替えが可能のようです。

私の株分け方法が正しいとも間違ってるとも言えません。
参考にされる方はご自身の判断でされてみてくださいね。
訪問、拍手、コメントありがとうございました。

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

コメント

 

セントさん立派な子株ができたのですね
凄いです
ひと足お先に独り立ち・・・・・

根付いて立派に育って・・・・
家族みんな綺麗な花を咲かせてくれることでしょう




早く元気になりますように・・・・

ねじままさんこんばんわ。 

コメントありがとうございます。
太郎も早く熱さえ下がってくれればいいのですけどね。。。
本人はとても元気なんですよ。。。

セントさん、花が咲かないと思ったら摘芯や株分けが必要だったようです。
これでどれも花が咲いてくれると嬉しいですね。

 

セントポーリアの花は育てた事がありません。
葉挿しで挿し木が出来るのは聞いていました。
上手くつくと良いですね。

種蒔きさんおはようございます。 

コメントありがとうございます。
セントポーリア、管理、開花期の長さなど
ずぼらな私にとっては簡単で面白い花です。
葉挿しが成功したら、もっともっと増やしたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

プロフィール

クリックママ

Author:クリックママ
クリックママ(私)
パパ
娘(長女 11歳)
太郎(長男 8歳)
チョコ(うさぎ 5歳)

訪問ありがとうございます。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カウンター
RSSフィード
リンク
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: